身体の痛み・育児による疲れを改善する

column

鍼灸治療院コラム

2024/03/12
院長コラム
【便秘改善に向けた鍼灸治療のアプローチと食事のポイント】

便秘は、誰にでも起こり得る症状です。

しかし、便秘が長期間続くと、肌荒れや頭痛、腹痛など、さまざまな不調を引き起こす可能性があります。


便秘でお悩みの方も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、東戸塚鍼灸治療院が、便秘改善に向けた鍼灸治療のアプローチと食事のポイントについて詳しくご紹介します。




1. 便秘とは?


便秘とは、排便の回数や量が少なく、便が硬く、排便が困難な状態を指します。

一般的に、週に3回未満の排便、または便が硬く、排便時に強い痛みを感じる場合、便秘と診断されます。


2. 便秘の原因


便秘の原因は、大きく分けて以下の3つです。


・食生活の乱れ

・運動不足

・ストレス


食生活の乱れ

食物繊維や水分不足、過食などが原因で、便秘が起こることがあります。


運動不足

運動不足になると、腸のぜん動運動が弱くなり、便秘が起こることがあります。


ストレス

ストレスは、自律神経の乱れを引き起こし、便秘の原因となります。


3. 便秘改善のための食事のポイント


便秘改善のためには、以下の食事のポイントを意識しましょう。


・食物繊維を多く摂る

食物繊維は、便の量を増やし、腸のぜん動運動を促進する働きがあります。

野菜、果物、きのこ、海藻などに多く含まれます。


・水分を十分に摂る

水分不足になると、便が硬くなり、便秘の原因となります。

1日1.5~2Lを目安に、水分を摂りましょう。


・規則正しい食生活を送る

毎日同じ時間に食事をすることで、腸の働きが正常になり、便秘が改善されます。


4. 鍼灸治療で便秘を改善するメカニズム


鍼灸治療は、ツボと呼ばれる体の特定の部位に鍼やお灸を刺激することで、腸のぜん動運動を促進し、自律神経を整え、ストレスを解消します。


腸のぜん動運動促進

鍼やお灸の刺激によって、腸のぜん動運動が促進されます。

腸のぜん動運動が活発になると、便の排出がスムーズになり、便秘が改善されます。


自律神経の調整

ツボを刺激することで、自律神経のバランスを整えます。

自律神経のバランスが整うと、腸の働きが正常になり、便秘が改善されます。


ストレス解消

ツボを刺激することで、ストレスを解消します。

ストレスが解消されると、自律神経のバランスが整い、便秘が改善されます。


5. 東戸塚鍼灸治療院の便秘治療


東戸塚鍼灸治療院では、患者様の症状や体質に合わせて、最適なツボを選んで鍼灸治療を行います。
また、便秘改善のための食事のアドバイスも行っております。

便秘でお悩みの方は、ぜひ一度東戸塚鍼灸治療院にご相談ください。




一覧に戻る