050-1192-2337
神奈川県横浜市戸塚区の鍼灸治療院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-22:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
最終受付…18:00 / 定休日…水曜・祝祭日 |
夏の夜、「暑くて寝つけない」「途中で何度も目が覚める」といった睡眠の悩みを抱える方が急増します。
特に近年は猛暑日が続き、夜になっても気温が下がらない“熱帯夜”が一般的になってきました。
こうした環境は、心身に負担をかけ、不眠や睡眠の質の低下を招きます。
エアコンをつけっぱなしにすることで寝つきは良くなっても、朝のだるさや冷えを感じる方も多いのではないでしょうか?
また、外気温と室温の差が大きすぎると、自律神経が乱れ、さらに眠りのリズムが崩れてしまいます。
これが、慢性的な睡眠障害や日中の集中力低下にもつながるのです。
そんな夏の睡眠トラブルにおすすめなのが、鍼灸によるケアです。
東戸塚鍼灸治療院では、睡眠に関係する首・肩・背中などの緊張を和らげ、リラックスしやすい状態を作る施術を行っています。
やさしい刺激で体を整えることで、交感神経と副交感神経のバランスがとれやすくなり、眠りやすい状態へと導きます。
「冷房で体が冷えてしまう」「寝ている間に汗をかいて不快」など、体の内外からくる睡眠の質を下げる要因も、鍼灸施術によって全身を整えることで軽減できます。
特に、寝苦しさからくる首や肩のこりも緩めておくと、睡眠中の不快感も減少し、ぐっすりと眠れるようになります。
また、日中の活動や生活習慣の見直しも大切です。
夜遅くのスマートフォン使用やカフェインの摂取を控え、寝る1時間前はできるだけリラックスする時間を確保しましょう。
入浴はぬるめのお湯に10〜15分、エアコンはタイマーを活用するのもおすすめです。
「最近よく眠れない」「疲れが取れにくい」と感じる方は、夏特有の不眠に対するケアを早めに行うことが大切です。
鍼灸で体のリズムを整え、眠れる体づくりを始めてみませんか?
東戸塚鍼灸治療院では、一人ひとりの状態に合わせた施術で、快適な夏の睡眠をサポートしています。