050-1192-2337
神奈川県横浜市戸塚区の鍼灸治療院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-22:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
最終受付…18:00 / 定休日…水曜・祝祭日 |
夏になると、「食欲がない」「冷たいものばかり食べてしまう」「胃が重い」といった悩みを感じる方が増えてきます。
このような夏の食欲不振は、気温や湿度、生活習慣の変化が大きく関係しています。
暑さと冷たい飲食が胃腸にダメージを与える
連日の猛暑で、冷たい飲み物やアイスなどを摂る機会が増える7月。
これらは一時的には涼しさを与えてくれますが、実は胃腸の働きを低下させる原因になることも。
また、暑さで自律神経が乱れやすくなると、胃の動きが鈍くなり、消化不良や食欲の低下を招くことがあります。
特に在宅勤務や室内中心の生活で、運動量が減っている方は要注意です。
鍼灸による「胃腸サポート」で食欲回復を
東戸塚鍼灸治療院では、夏特有の食欲不振や胃の不快感に対応する施術を行っています。
胃腸の血流を促し、リラックスしやすい状態へ導くことで、自然な食欲の回復を目指します。
実際に「胃がスッキリした」「少しずつ食べられるようになった」という方も多く、夏バテ対策として利用される方が増えています。
日常でできる食欲不振対策
・冷たい飲み物は常温に戻してから摂取する
・朝食を抜かず、リズムある食生活を意識する
・消化にやさしいもの(おかゆ・温野菜)を取り入れる
・軽いウォーキングなどで体を動かす
・シャワーだけでなく湯船に浸かってリラックスする
食べられない夏を乗り越えるために
「夏はいつも食欲がなくなる」という方は、体のサインを見逃さず、早めのケアが大切です。
鍼灸は、胃腸の調子を整える自然な方法として、負担が少なく安心して取り入れられます。
食欲不振でお悩みの方は、ぜひ東戸塚鍼灸治療院にご相談ください。
しっかり食べて、夏を元気に乗り切りましょう。