050-1192-2337
神奈川県横浜市戸塚区の鍼灸治療院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-22:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
最終受付…18:00 / 定休日…水曜・祝祭日 |
6月に入り、「肌のベタつきが気になる」「髪がまとまらずイライラする」「メイクがすぐ崩れる」…そんなお悩みはありませんか?
この時期特有の高い湿度と気温の上昇が、髪や肌の状態に大きく影響しています。
湿度が高くなると、汗や皮脂の分泌が増えるため、肌がベタついたり毛穴が開きやすくなったりします。
特にTゾーンのテカリや、あごまわりの吹き出物が気になるという声が多く、肌のトラブルが出やすい季節でもあります。
また、湿度によって髪の毛も水分を含みやすくなり、うねりや広がり、パサつきが出やすくなるのも特徴です。
表面的なケアではなかなか改善されず、ストレスを感じてしまう方も少なくありません。
このような6月特有の肌・髪トラブルは、実は表面だけでなく、体の内側の乱れや疲れが影響していることもあります。
たとえば、寝苦しさから睡眠の質が落ちたり、食欲不振や冷たいものの摂りすぎで胃腸が弱ったりすることで、肌のターンオーバーが乱れやすくなるのです。
では、肌や髪の不調を改善するためには、どのような対策ができるのでしょうか?
まずは、生活習慣の見直しが基本です。
睡眠をしっかりとり、冷たい飲み物を控え、栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
ビタミンB群やビタミンC、タンパク質は肌や髪の再生に欠かせない栄養素です。
そして今、美容に関心の高い方の間で注目されているのが、美容鍼です。
美容鍼は、顔に細い鍼を刺して筋肉や皮膚の奥に直接刺激を与えることで、血流やリンパの流れを促進し、ターンオーバーを整える施術です。
皮脂バランスやむくみの改善、毛穴の引き締めなどに効果が期待できるため、梅雨時期の肌荒れやベタつき、たるみ対策にもぴったりです。
東戸塚鍼灸治療院では、美容鍼やお顔だけでなく体の内側の調整も同時に行うメニューを提供しています。
肌トラブルの根本原因となる自律神経の乱れや血行不良にもアプローチし、肌本来の力を引き出すことも期待できます。
すっきり整った肌で気持ちの良い夏を迎えましょう。