身体の痛み・育児による疲れを改善する

column

鍼灸治療院コラム

2025/02/24
院長コラム
【免疫力を高めて、風邪知らずに:寒い冬を乗り切るための鍼灸】

まだまだ寒さの厳しい2月、体調を崩しやすい時期ですね。
特に今年は、感染症への対策をより一層意識されている方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、免疫力を高め、風邪をひかずに寒い冬を乗り切るための鍼灸についてご紹介します。


東戸塚鍼灸治療院では、お一人おひとりの体質や症状に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。
鍼灸と聞くと、肩こりや腰痛の改善といったイメージを持たれる方が多いかもしれませんが、実は免疫力アップにも効果が期待できるのです。


私たちの体には、本来、病気やウイルスから身を守るための自然治癒力が備わっています。しかし、寒さやストレス、不規則な生活などによって、その力は低下してしまうことがあります。
鍼灸は、全身の気の流れを整え、血行を促進することで、自然治癒力を高めるサポートをします。


特に、冷えは免疫力の大敵です。体が冷えると、内臓の機能が低下し、免疫細胞の働きも鈍くなってしまいます。鍼灸の温熱効果で体を芯から温めることは、免疫力アップに繋がります。


また、鍼灸には自律神経のバランスを整える効果も期待できます。
自律神経は、免疫機能とも密接に関わっています。ストレスなどで自律神経が乱れると、免疫力も低下しやすくなります。鍼灸で心身ともにリラックスすることで、自律神経のバランスが整い、免疫力アップに繋がります。



「最近疲れやすい」「体がだるい」「寒さがつらい」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、東戸塚鍼灸治療院にご相談ください。鍼灸で体の内側から健康を目指し、寒い冬を元気に乗り切りましょう。

一覧に戻る