身体の痛み・育児による疲れを改善する

column

鍼灸治療院コラム

2025/02/01
院長コラム
【2月の寒さに負けない!肩こり・首こりを鍼灸で撃退!】

冬本番を迎え、厳しい寒さが続きますね。
寒さによって体が縮こまり、血行が悪くなると、肩や首のこりが悪化しやすくなります。特に、長時間同じ姿勢でのデスクワークやスマートフォン操作は、肩や首の筋肉に大きな負担をかけ、慢性的なコリへとつながりがちです。


当院では、そんな冬の悩みを抱える方に、鍼灸治療をおすすめしています。鍼灸治療は、身体の経絡(けいらく)と呼ばれる経路に沿って、鍼やお灸を用いてツボを刺激する治療法です。この刺激によって、血行が促進され、筋肉の緊張が緩和されます。


鍼灸治療が肩こり・首こりに効果的な理由

・血行促進: 鍼の刺激は、血行を促進し、筋肉に酸素や栄養を供給することで、コリをほぐします。

・筋肉の弛緩: 鍼やお灸の温熱効果によって、緊張した筋肉が弛緩し、痛みや不快感が軽減されます。

・自律神経の調整: 鍼灸治療は、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。ストレスによって緊張している交感神経を鎮め、リラックス効果をもたらす副交感神経を優位にすることで、心身のリラックスを促します。

・体全体のバランスを整える: 鍼灸治療は、単にコリのある部分だけでなく、体全体のバランスを整えることを目指します。姿勢の改善や体質改善にもつながり、根本的な解決へと導きます。


冬に鍼灸治療がおすすめの理由

・冷え性の改善: 鍼灸治療は、体の深部を温める効果があり、冷え性の改善にもつながります。冷えは、筋肉の緊張を招き、コリを悪化させる原因の一つです。

・免疫力向上: 鍼灸治療は、免疫力を高める効果も期待できます。寒い冬は、風邪やインフルエンザにかかりやすい時期ですが、鍼灸治療で免疫力を高めることで、健康な体を維持することができます。


当院の鍼灸治療

当院では、一人ひとりの症状や体質に合わせて、丁寧なカウンセリングを行い、最適な治療プランをご提案いたします。経験豊富な鍼灸師が、安心して施術を受けていただけるよう、痛みを最小限に抑えた施術を行います。



寒い冬は、肩こりや首こりが悪化しやすい時期です。鍼灸治療は、血行を促進し、筋肉の緊張を緩和することで、これらの症状を改善する効果が期待できます。この冬、辛い肩こりや首こりに悩んでいる方は、ぜひ一度、当院の鍼灸治療をお試しください。

一覧に戻る