050-1192-2337
神奈川県横浜市戸塚区の鍼灸治療院
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-22:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
最終受付…18:00 / 定休日…水曜・祝祭日 |
ようやく暖かくなり、過ごしやすい季節となりました。
しかし、この心地よい春の陽気とは裏腹に、体調を崩しやすいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
特に女性の場合、春は更年期の様々な症状が現れやすい時期と言われています。
冬の寒さから解放され、活動的になるはずの春に、なぜ更年期の症状が悪化しやすいのでしょうか?
その背景には、寒暖差や気圧の変化といった春特有の気候変動が深く関わっています。
私たちの体は、これらの変化に対応するために自律神経を活発に働かせますが、更年期を迎えた女性はホルモンバランスの乱れによって、この自律神経の調整がうまくいきにくいことがあります。
具体的には、ほてりやのぼせ、発汗、動悸といった血管運動神経症状、イライラや不安感、気分の落ち込みといった精神神経症状、そして肩こりや頭痛、めまい、倦怠感など、多岐にわたる不調が現れることがあります。これらの症状は、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。
東戸塚鍼灸治療院では、このような春に現れやすい更年期の諸症状に対し、鍼灸治療を通じて穏やかに働きかけ、緩和を目指しています。
当院の鍼灸治療は、特定のツボに限定せず、お一人おひとりの体質や症状、その日の状態を丁寧に把握することから始めます。
そして、全身のエネルギーの流れを整え、本来持っている自然治癒力を高めることを目的とした施術を行います。
ホルモンバランスの乱れは、体全体の機能低下と深く結びついています。
鍼灸治療は、血行促進や筋肉の緩和、自律神経の調整などを促し、これらの根本的な原因にアプローチすることで、体全体のバランスを整えていきます。
更年期症状でお悩みの方は、どうぞお一人で悩まずに当院にご相談ください。
鍼灸治療は、あなたの心と体のバランスを取り戻し、健やかな毎日を送るためのお手伝いをさせていただきます。