身体の痛み・育児による疲れを改善する

column

鍼灸治療院コラム

2025/04/16
院長コラム
【春の腰痛、その原因と対策:鍼灸で痛みを和らげ、快適な生活を】

春の訪れとともに、心地よい陽気に包まれる一方で、腰痛に悩まされる方が増えるのはなぜでしょうか?
冬の寒さで縮こまっていた身体が、気温の上昇とともに緩み始めるこの時期は、身体のバランスが崩れやすく、腰への負担が増大しやすいのです。


特に、新生活や異動などで環境が大きく変化する4月は、精神的なストレスも重なり、自律神経の乱れから筋肉が緊張しやすくなります。
また、慣れないデスクワークや引っ越し作業などで、腰に負担のかかる姿勢を長時間続けることも、腰痛を引き起こす要因となります。


さらに、春は気温の変化が激しく、身体が冷えやすい時期でもあります。
冷えは血行不良を招き、筋肉を硬くするため、腰痛を悪化させる可能性があります。
特に、薄着になる機会が増えるこの時期は、身体を冷やさないように注意が必要です。


では、これらの春特有の腰痛にどのように対処すれば良いのでしょうか?
まず、日常生活の中で、腰に負担のかからない姿勢を意識することが大切です。
長時間同じ姿勢を続ける場合は、適度に休憩を挟み、ストレッチなどで身体をほぐしましょう。


また、入浴や軽い運動などで身体を温め、血行を促進することも効果的です。
特に、ストレッチは、硬くなった筋肉を柔軟にし、腰への負担を軽減するのに役立ちます。


しかし、これらの対策を講じても、なかなか改善しない腰痛には、鍼灸治療がおすすめです。
鍼灸治療は、筋肉の緊張を緩和し、血行を促進することで、腰痛の根本的な原因にアプローチします。


東戸塚鍼灸治療院では、患者様一人ひとりの症状や体質に合わせた丁寧な施術を行っております。
春の腰痛にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
鍼灸治療で痛みを和らげ、快適な生活を取り戻しましょう。

一覧に戻る