身体の痛み・育児による疲れを改善する

column

鍼灸治療院コラム

2025/04/11
院長コラム
【春の冷え性対策:鍼灸で体の芯から温めよう】

春の訪れとともに、日中は過ごしやすくなりましたが、朝晩の寒暖差や、時には冬のような寒さがぶり返すこともあり、冷え性に悩まされる方も多いのではないでしょうか?
特に、春は新しい環境でのストレスや、自律神経の乱れから、冷えを感じやすくなる季節でもあります。


冷え性は、手足の末端が冷えるだけでなく、全身の血行不良や代謝の低下を引き起こし、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、肌荒れなど、様々な不調の原因となります。また、免疫力の低下にもつながり、風邪や感染症にかかりやすくなることもあります。


東戸塚鍼灸治療院では、このような春の冷え性に対して、鍼灸治療で体の芯から温めることをおすすめしています。
鍼灸治療は、血行を促進し、筋肉の緊張を緩和することで、体の深部から温かさを取り戻し、冷えによる不調を改善します。


当院では、患者様一人ひとりの体質や症状に合わせて、丁寧に施術を行います。
使い捨ての鍼を使用し、衛生面にも配慮しておりますので、安心して施術を受けていただけます。


また、冷え性改善のためには、日常生活での対策も重要です。
バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠、ストレスを溜めないことなどを心がけましょう。
特に、体を温める食材(根菜類、生姜、ネギなど)を積極的に摂るようにしましょう。


東戸塚鍼灸治療院では、鍼灸治療と日常生活のアドバイスで、「つらい冷え性」を根本から改善し、春を快適に過ごせるようサポートいたします。
冷え性でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

一覧に戻る