身体の痛み・育児による疲れを改善する

column

鍼灸治療院コラム

2025/02/14
院長コラム
【産後の体調回復に。鍼灸で身体のバランスを整える】
冬が深まる2月、まだまだ寒い日が続きますね。
出産を終え、新しい生活が始まったばかりのみなさまへ。
心身ともに変化の大きい産後、様々な不調を感じている方も多いのではないでしょうか?
出産は、女性にとって大きな出来事です。喜びとともに、体には大きな負担がかかり、ホルモンバランスの乱れや骨盤の歪みなど、様々な不調が現れることがあります。


産後の不調、それはなぜ?
出産によって、女性ホルモンは大きく変化します。妊娠中に増加していたホルモンが急激に減少し、自律神経のバランスが崩れやすくなるため、イライラ感や不安感、眠りの質の低下といった精神的な症状が現れることがあります。また、出産時の身体への負担は、骨盤の歪みや腰痛、肩こりといった身体的な不調を引き起こす原因にもなります。

鍼灸が産後の体に及ぼす効果
鍼灸は、東洋医学に基づいた伝統的な治療法です。身体の経絡(けいらく)と呼ばれる経路に鍼を刺したり、お灸をすえたりすることで、気の流れを整え、身体の自然治癒力を高めます。
産後の鍼灸治療では、以下の効果が期待できます。
・自律神経のバランスを整える: ホルモンバランスの乱れを整え、自律神経のバランスを整えることで、イライラ感や不安感、不眠などの精神的な症状を改善します。
・血行を促進する: 鍼灸の刺激は、血行を促進し、冷えやむくみ、肩こり、腰痛などの身体的な不調を改善します。
・骨盤の歪みを整える: 出産によって歪んでしまった骨盤を調整し、骨盤の安定を図ります。
・身体の自然治癒力を高める: 鍼灸は、身体の自然治癒力を高める効果があり、産後の回復を早めます。


東戸塚鍼灸治療院の産後ケア
東戸塚鍼灸治療院では、産後の女性の身体と心を丁寧にケアいたします。一人ひとりの症状や体質に合わせたオーダーメイドの治療を行い、安心して施術を受けていただけます。
産後ケアでは、骨盤の歪みを整える施術はもちろん、全身の経絡の流れを整え、身体のバランスを整えていきます。また、お灸を用いて身体を温め、冷えの改善を図ることも可能です。
産後のお悩みは、一人で抱え込まずに、ぜひ一度ご相談ください。鍼灸が、あなたの心身のリラックスと回復をサポートいたします。

一覧に戻る